料理教室のご案内・手前味噌と焼き菓子「2019.1-2月/ 大寒・立春」
冷え込みが厳しく寒気が最も厳しい頃、寒気を利用した食物を仕込む時期でもあります。
味噌はその代表的な手仕事のひとつ、新豆が出回り寒さが増すこの時期は寒仕込みといいます。
菌のもたらす働きと時間が織りなす手前味噌の美味しさは格別です。今年はかわいい味噌玉も作ります。
2月はここ数年の恒例であるナチュラル素材でつくるバレンタインスイーツのレッスンを。
酒粕ガトーショコラと豆腐クリームをつくります。
蔵元の酒粕をたっぷり使った風味豊かなケーキです。
蔵元の酒粕をたっぷり使った風味豊かなケーキです。
味噌作りの会
毎年ご要望の多い手前味噌つくり。
有機栽培大豆、昔ながらの麹室で麹蓋を使って作った糀、
有機栽培大豆、昔ながらの麹室で麹蓋を使って作った糀、
自然のエネルギーを生かして作られたミネラルバランスの良い天日塩、
とこだわりの材料で作る市販にはない美味しさです。
手作り味噌は発酵していく過程が面白く、菌は生き物なので出来上がりも各ご家庭によって違ってきます。
仕込み方は今も昔も至ってシンプル。
仕込み方は今も昔も至ってシンプル。
あとは、菌の働きによって熟成していきます。発酵食のおもしろさです。
お手入れの方法もお伝えします。
お手入れの方法もお伝えします。
保存のきく、無化調の手作りインスタント味噌汁の元、味噌玉もつくります。
お弁当のおとも、忙しい朝に手軽に、具材の組み合わせもご紹介します。<日時>
酒粕が入るガトーショコラはしっとり風味豊かで大人の味。
バターや卵は使わず、豆乳ややさしい甘みでつくるガトーショコラですが
ヘルシースイーツとは思えない食べごたえでお酒好きな男性にも喜ばれます。
昨年までのレシピに手を加え、よりカカオ感を出し酒粕とのマリアージュを楽しめるよう
バージョンアップしますね。こちらは豆腐クリームを添えて召し上がっていただきます。<日時>
バターや卵は使わず、豆乳ややさしい甘みでつくるガトーショコラですが
ヘルシースイーツとは思えない食べごたえでお酒好きな男性にも喜ばれます。
昨年までのレシピに手を加え、よりカカオ感を出し酒粕とのマリアージュを楽しめるよう
バージョンアップしますね。こちらは豆腐クリームを添えて召し上がっていただきます。<日時>
2月13日(木) (満席)
2月27日(木)(残席1名)
10.30 〜 13.30
4200円(税込み)
(一人一台15cmのホールケーキ持ち帰り、ランチの軽食とケーキの試食付き)
<レッスン開催場所>
レンタルスペースshiro
兵庫県姫路市鷹匠町41 鷹匠荘2F
(岸田医院の黄色い看板が目印)
駐車場4台あり※
http://shi-ro.orimachisya.com
兵庫県姫路市鷹匠町41 鷹匠荘2F
(岸田医院の黄色い看板が目印)
駐車場4台あり※
http://shi-ro.orimachisya.com
<お問い合わせ・お申込み>
080-4023-7170
info@yukashi-localfood.com
または、下記のフォームへ
または、下記のフォームへ
西山由紀子まで
日程をご確認のうえ、お申し込み後のキャンセルがないようご注意ください。
キャンセルに関しましては、こちらをご参照ください。
キャンセルに関しましては、こちらをご参照ください。
はじめまして。
高田と申します。
2/13(木)のガトーショコラの教室の参加希望です。
不慣れな事もあるかと思いますが、よろしくお願い致します。